翻訳例

 

“Hey, don’t shoot the messenger!” he said, backing away with wide eyes. “I didn’t make those decisions.” 

元の日本文のセリフは、
 

「おいおい、(俺を)そう睨まないでくれよ。下っ端の俺が決めたことじゃない」 


です。
そのまま直訳すると、

 “Hey, don’t blame me!  It was not my decisions as a lackey.” 
 

“Hey, don’t blame me!  It was not my decisions as a lower-level investigator.”

直訳例は「下っ端」をa lackey、a lower-level investigatorと訳出し、「それは下っ端としての俺の決定事項ではない」と直訳しました。
しかし、アメリカ人は自分を卑下するような謙遜はしません。翻訳例では「下っ端」に当たる英語を訳出しなかったのはそのためです。ただ、「俺」(I)だけでは、自分がボスの立場ではないことがわかりません。
そこで、「(俺を)そう睨まないでくれよ」のセリフ「俺」をmeではなく、the messangerと訳すことで自分が上司の命令を実行するだけの立場であること(部下であること)を相手に伝えました。

戻る